こんにちは!ハンドメイド大好きなメグです🎵
今回は前回の続き!
前回のヘッドレストに付けるミケネコちゃんのクッションは、ちょっとモヤモヤ感が残る感じで終わったので、クロネコちゃんも作ることにしました。

前回作ったミケネコちゃんの反省としては、ちょっとつぶれた感じになってしまったのが残念に感じていました。
そして編み方も!
私はきつめに編んでしまう傾向があって、なかなか平らに編めなかったんですね。
・ネコがつぶれないように
・なるべく平らになるように
この2点を気をつけながら編んでいきます。

早速、作り目を2目減らして今回は鎖8目のスタートです。

5段編んでこんな感じです。
なるべくきつくならないようにゆったり編んでいくように気をつけています。

今回、猫の顔が引きつらないように、裏の生地の途中にゴムを通す穴を開けています。

裏側にゴムを縫い付けました。

さて、クロネコちゃんの目をどうしようかすごく考えたのですが、黒で丸い目を刺繍みたいに縫い付け、黒目の周りを黄色い毛糸で目の形にしました。
私の絵心とセンスのなさが表れているような…💦
つり目のクロネコちゃんになりましたね。
これでも何回か直したのですが、私には精一杯のお目目です。

鼻はピンク、口(?)は黄色にしました。

2枚を縫い合わせ、綿を詰めて完成です。

ミケネコちゃんよりは顔が変形していないと思います。

助手席と運転席にそれぞれ飾ってみます。
車の外から見ると結構目立ちますね(;^_^A
子供たちが後部座席に座ることが多いので、ネコちゃんたちは後部座席に飾ろうと思います。
ヘッドレストのクッションは初めて使用しましたが、結構首が楽です♪
子供も、車の中で寝る時にヘッドレストからクッションを外して枕にしていました(笑)
全部の座席にクッションを作ろうと思います。
最近ベストなどの大物を作ることが多かったので、今回3日くらいで作れちゃうヘッドレストのクッションは作るのが楽しかったです。
